GMOインターネット株式会社(以下「当社」といいます。)は、当社が、お名前.comクラウド(以下「本サービス」といいます。)の提供にあたり、以下のとおりサービスの品質を保証いたします。
品質保証値
仮想サーバーの月間稼働率が99.99%以上であること。
品質保証内容
仮想サーバーの月間稼働率が99.99%を下回った場合、対象の仮想サーバーに対する、事象発生月(※1)における利用料金について以下の割合で算出した金額を、減額対象月(※2)の利用料金から減額いたします。
- ※1 「事象発生月」とは、当該稼働率を下回る事象が発生した日を含む月をいいます。
- ※2 「減額対象月」とは、減額申請の受付が完了した日を含む月の翌月をいいます。受付については「減額申請方法」をご参照ください。
稼働率 | 減額率 |
---|---|
99.98%~99.90% | 10% |
99.90%未満 | 30% |
月間稼働率※3=(月間総稼働時間※4 - 累計障害時間※5)/ 月間総稼働時間×100
- ※3 小数点第3位以下は切り捨てます。
- ※4 該当月の日数に1,440分(60分×24時間)を乗じた値です。
- ※5 1回あたりの障害時間について、1分未満は切り捨てます。
減額基準
- 月間稼働率はお客様がご利用中のサービス単位での算出となります。
- 月間稼働率は当社が算出します。
- 「月間」とは毎月1日から末日までをいいます。
- 「障害」とは以下に定める事象をいいます。
1分以上継続して利用中の仮想サーバーに完全にアクセスができなくなった場合 - ネットワーク環境では、それによって影響を受けたサーバーの台数を基準に、サーバー稼働率として換算します。
- 減額の上限額は該当サービスの減額対象月における利用料金(税抜)となります。
- 準備期間内や無課金のサーバー、ベアメタルサーバーは品質保証の対象外となります。
- 稼働時間の起算点は、コントロールパネルより仮想サーバーを追加し「起動」ステータスとなった時点とします。
- 月を跨いで事象が発生した場合は、事象発生月における利用料金を減額率の算定対象とします。
- 「お名前.comクラウド利用規約」第23条(補償)の第一項に基づく本サービスの補償額が品質保証にかかる減額を上回る場合、品質保証にかかる減額は適用されません。
減額申請方法
減額を申請する場合は、減額申請の対象となる品質保証を下回る事象が発生した日より30日以内に「減額申請書」に必要事項を記入し、当社窓口までご郵送ください。別途、下記の必要添付書類をメールにて当社までお送りください。
<申請書の送付先>
〒150-8512 東京都渋谷区桜丘町26-1 セルリアンタワー
GMOインターネット株式会社 お名前.comクラウドSLA窓口
〒150-8512 東京都渋谷区桜丘町26-1 セルリアンタワー
GMOインターネット株式会社 お名前.comクラウドSLA窓口
必要添付書類
品質保証にかかる障害時間を証明する情報(システムログ、通信キャプチャ、監視ログなど)を別途メールにて当社までお送りください。
※注意事項
- 減額の申請は以下が揃いました時点で受付とさせていただきます。
1. お名前.comクラウド 減額申請書(原本)
2. 品質保証にかかる障害時間を証明する情報(システムログ、通信キャプチャ、監視ログなど) - 減額の申請は毎月1回のみ可能です。
除外事項
- メンテナンスの場合(緊急メンテナンス含む)
- 本サービスの機能としての中断(HA機能)
- 本サービス用設備以外(利用者環境、通信経路、DNSサーバー他)の故障、障害による場合
- サーバーのパフォーマンスに関する場合
- お客様において障害が継続した時間を測定出来ない場合
- サーバーやディスクのファイルシステムの問題に起因する場合
- サーバーに利用されているドライバーまたはOS上の不具合による場合
- 仮想化ソフトウェアの不具合による場合
- 火災・停電等により本サービスの提供が出来ない場合
- 戦争・テロリズム・暴動などにより本サービスの提供が出来ない場合
- 地震、噴火、津波、落雷、隕石などの天変地異により本サービスの提供が出来ない場合
- 外部からの攻撃、妨害などによる場合
- その他、不可抗力による場合